神戸市兵庫区にあるビストロ プティポワは気軽に入れるフレンチレストランです。
旬の野菜いっぱい、お魚・お肉料理etc…
ご家族やお仲間、カップルでゆったりとお寛ぎください。
2021/3 ようやく緊急事態宣言が、兵庫県を含む6府県が解除
されました、営業時間短縮も段階的に緩和されそうです。
早くワクチンが行き届きコロナ禍が収まるのを待つばかりです。
夏までには、平常が少し戻ればいいと思います。もうすぐ、桜の季節です。
誰もが桜を愛でる余裕ができることを望みます。卒業、入社、入学、転勤、
或いは、結婚とそれぞれ、新しい世界へと進まれることと思います。
どうか、皆様もコロナなんかに負けないで前へと進みましょう。
私どもも頑張って営業いたして居ります。
皆様のご来店をお待ちしております。
2021/2 国の非常事態宣言の発令により、1/14から3/7まで
時短営業を余儀なくされ、協力をしております。お昼の営業は、
変わりなく、夜の営業は、8時まで、またアルコールは、7時までということです。
仕方がないこととはいえ、飲食業界には、つらいです。大阪の感染者が
減らなければ、兵庫県の感染者も減らないと思います。
ただ、飲食業界だけ救済金をくれるというのも心苦しいです、
魚屋、肉屋、青果店、酒屋、すべての業者さんにも何かしらの救済が
施される事を望みます。我々はその方々がいなければ何もできないです。
早くワクチンがいきわたり、コロナを克服する日が来ることを祈っております。
2021/1 新年あけましておめでとうございます。去年は、大変な年になりました。
私たちの年代では、経験したことのないような未曾有な出来事でした。
まだまだ第三波が猛威を振るって居りますが、いずれも落ち着くと思われますが
暖かくなるまでもう少しかかると思われます。私事ではありますが、子供たちと
孫たちとも会えませんでした。年の初めに寂しかったです。そういう家族も
多いと思います。早くワクチンが出回って落ち着いてほしいです。
コロナ前の日常に戻って、穏やかな生活が戻ってほしいものです。
暖かい食卓と、居心地の良い空間でお待ちしております。
ブイヤベースや、オニオングラタンで温まって下さいませ。
2020/12 早くも今年最後の月になりました。あっという間の一年でした。
今月くらいは、明るくいきたいものですね。コロナの第三波とい言われていますが
クリスマスは、安全対策を行いつつ少しくらいは、楽しんでもよいのでは
ないでしょうか。今年の災いが続かないように祈りつつ過ごしましょう。
今年もクリスマスディナーを二種類ご用意いたしました。
NOEl A
鮑のサラダ ロックフォール風味のドレッシングで
ホタテ貝のテリーヌを添えて
本日のスープ
明石鯛のバロランティーヌ 車海老を添えて
仔牛のスカロップ 又は、黒毛和牛の赤ワイン煮込み
デセール コーヒー、紅茶,または、エスプレッソ パン
¥5000
NOEL B
蝦夷鹿の温かいサラダ フォアグラのテリーヌと共に
オニオングラタンスープ
伊勢海老のポアレ アメリケーヌソースで
柚木のシャーベット
黒毛和牛のフィレステーキ 和栗を添えて
デセール コーヒー、紅茶,または、エスプレッソ パン
¥7500
上記の二種類をご用意いたしました。ご予約をお待ちしております。
コロナ禍の状況です。仕入れが困難になるかもしれません。
その場合は素材が変わります。ご了承くださいませ。
年末は29日まで、年始は4日からです。
020/11 朝晩の冷え込みで、冬の訪れを感じます。日中は
暖かく少し歩くとポカポカとしてやがては、汗が出たりします。
もはやマスクが必需品となり、手洗いうがいが常識になり、インフルエンザ
の感染が著しく少なくなったそうです。早くワクチンができて心穏やかに
暮らせますように願っております。
これから寒くなって一杯美味しいものが市場に並びます。皆様安全対策を
したうえで当店へお立ち寄りください。お待ちしております。
2020/10 この間までの猛暑が何だったかのような朝晩の冷え込みが
感じられるようになってきました。抜けるような空の青さが秋を感じさせてくれます。
国のGO-TO トラヴェルの政策により各地に人が繰り出されてにぎわってまいりました。、
普通に街を歩き、普通に食事をして、普通にお酒を飲み、普通に朝を迎えれる
ありきたりの毎日が恋しくてなりません。寒くなるにつれ三次感染が広がらないように
祈っております、
暖かいブイヤベース、赤ワイン煮込み、グラテイネ、等々、温かくなる
お料理をご用意してお待ちしております。
2020/9 天高く秋の気配は、するのですが、暑さは、和らぐことは在りません。
せめて秋の食材はというと、海水の温度とか潮流とかの問題で水揚げは、まだまだです。
野菜も雨に祟られ日照時間が足りずこれもまだまだです。
でも少し連日の感染者数が減ってきている感がします。
早く収まって欲しいものです。
皆様に、元気になってもらいたくて、喜んでもらいたくて、連日営業にいそしんでおります。
皆様方の御会食を、御待ち申しております。
八月の空が戻ってきました。やっと梅雨も終わり
抜けるような青い空が、毎年見慣れた空が戻ってきました。
本来なら、オリンピックが開かれており、毎日が感動で震えていた
かもしれないのに、今年の八月は、どう過ごせばいいのか、
戸惑っております。
只今、二次感染真っ最中と思われます。
暖かくなると終息すると思われたのに残念です。
兵庫県独自の緊急事態宣言が出されるのかもしれませんが
飲食店業界の一員としては、止むを得ずとはいえ残念です。
何とか皆で一丸となってコロナ対策をして乗り切りましょう。
皆様になんの心配事などもなしに、お料理とワインを楽しんで
いただきたいです。
2020/7 少しありふれた日常が戻りつつありますが、まだまだ
なんだろうと、今朝の東京都における新型コロナ感染者数が100人を
超えた報道がなされました。アフターコロナの生活全般を考えていかな
駄目やろなと、前向きに行こうとした矢先に後ろへ引き戻される様な
ざらついた気持ちにさせられました。東京都民の皆様頼みますよ、と
一寸、一括を入れたくなりました。
これから、夏に向かって開放的になっていきますが、海開きなし
花火なし、夏まつりなし、高校野球なし、と気分は閉鎖的になっていきますが、
美味しいものを食べて乗り切っていきましょう。
ご予約をお待ちしております。
2020/6 少し早い目の夏を感じさせる風が緩やかに吹いています。
緊急事態宣言が解除されて、普通の生活を取り戻せたようですが
まだまだ気を抜けないようです。二次感染、三次感染の恐れを
考えると、日々を楽しむ余裕はもう少し先のようですね。
今年は、カーニバルも、花火大会、海開き、高校野球、体育祭
文化祭、何もない一年になりそうです。せめて九月くらいまでに収まれば
秋からは、何かできそうな気がしますが。
当レストランも通常営業になりました。お待ちしております。
2020/5 今年のゴールデンウィークは、新型コロナウイルスにより
全国で自粛要請がなされ、街中や郊外でも、人出は見られず
静かな休日になっております。春の陽気の中人が歩いてないのは、
少し異様です。なんとか早く収まって欲しいものです。
日常を取り戻し、日々の営みを何の気兼ねもなくやり直したいです。
非常事態宣言も、もう少し伸びるようですが、秩序ある生活を送り、
日本人の気概を世界中に示したいものです。
早くコロナを乗り越え普通の日々を取り戻しましょう。
2020/4 先だって発令された我が国の緊急事態宣言
により、休業要請を余儀なくされました。
飲食店においては休業要請では無く営業時間短縮を
告げられました。それにより夜の営業は8時までになりました。
当分の間は、当店も8時までの営業になります。
何とかこの騒ぎが早く治まる事を願っております。
皆様方も体調に充分、お気をつけください。
2020/4 桜の花は、満開だというのに眺める
余裕もなく、ひと雨ふた雨で、散ってしまうのでしょう。
地球規模で広がりつつある、新型コロナウイルスによる
感染及び死者の数は、日に日に増えています、
特効薬、ワクチンの完成が早急に待たれます。
毎夕、発表される感染者、死者の数が増えているのが
不気味であり、理不尽さを覚えます。
どうか皆様、なんとかこの状況を乗り越えて、普通の
日々を取り戻す迄、お体を大切にご自愛下さいませ
2020/3 春に向かって季節は、ゆっくりと進んで
行きますが、一向に衰えないコロナウイルスによる
新型肺炎の猛威は、どんどん広がりつつあります。
なんとか一刻も早く終息して欲しいものです。
そして安らかな気持ちで満開の桜を迎えたいと思います
前を向いて笑顔で暮らしていけて心配事など無い毎日を
願っております。
春の歓送迎会、ご入学、ご卒業、お誕生会など、当店にて
ご予約をお願い致します。お待ちしております。
2020/2 立春も過ぎ少し暖かく感じられる気配が
漂うようになりました。この冬は、暖冬で野菜がお安く
なって良いなと思う反面、スキー場など雪が降らなくて
困っているようです。やはり冬は、冬らしく寒くなければ
ダメなんでしょうね。
中国からのコロナウイルスによる新型肺炎の猛威が収まりません。
日本にも飛び火してますが、早く終息して欲しいものです。
安心、安全な日本になって気持ちよくお食事をしていただくように
日々、準備を怠らずにお待ちしております。
2020/1 穏やかな新年の始まりが優しく包んでくれる
そんな一年のスタートを切りました。なんとか災害のない
平和な一年でありますように祈らざるを得ません。
今年は、オリンピックイヤーです。世界中から人が集まり
滞在し、飲んで、食べて、潤わせてくれます。
何事もなく始まり、何事もなく終わり人々の感動に包まれて
終われれば、素晴らしい事だと思います。
本当に素晴らしい一年になるように祈ります。
2019/12 新しい令和の年も、あと、一月になりました。
時の流れが早く感じられるこのごろです。特に師走になれば
追い立てられる様な感じがします。
そして、12月のイベントである、クリスマスの献立が、出来ました。
NOEL A
蝦夷鹿のローストとフォアグラテリーヌ
本日のスープ
活鯛のポワレ 車海老添え ブールブラン
黒毛和牛の赤ワイン煮込み
又は
仔牛のエスカロップ ソース マディラクレメ
デセール
コーヒー 紅茶 エスプレッソ
自家製パン ¥5000
NOEL B
オマール海老のサラダ トリュフと共に
オニオングラタンスープ
活ヒラメのポピエット 二色のソースで
グレープフルーツのソルベ
黒毛和牛のフィレステーキ ロッシーニ風
デセール
コーヒー 紅茶 エスプレッソ
自家製パン ¥7500
こちらの献立でお待ちしております。ご予約の程、よろしく
お願いします。
尚、年末は、28日迄、年始は、5日からの、営業になります。
来年もご贔屓の程をよろしくお願いします。
2019/11 秋半ば、度重なる台風の被害が各地に大きな傷跡を
残して行きました。明らかに人の自然に対しての無力さを
感じます。被害に遭われた方に心からお見舞い申し上げます。
今年も、おせち料理の受付を開始いたします。
今年は、15個限定とさせて頂きます。お値段は、三段重で
¥30000(税込]です。なお今年で最後のつもりです。
宜しかったらお電話をお願いします。ご予約がいっぱいに
なったら売り切れとさせていただきます。
お電話をお待ち申しております。
2019/10 空は、抜けるように青く、草木や花の息吹を
感じさせるす清々しい大気を感じさせるはずですが、相次ぐ
台風の影響か、雨の気配が多いみたいですね。
連日のラグビーワールドカップの熱戦が繰り広げられては
おりますが、オールジャパンの活躍は、日本人の魂を揺さぶる
ようです。頑張ってください。
いよいよ消費税が引き上げられます。私どもも、心苦しいですが
少し価格を変更させて頂きます。ご了承下さいませ。
皆様のご来店をお待ちしております。
2019/9 天高く馬肥ゆる秋のはずが、相次ぐ台風の影響で
強風といきなりのゲリラ豪雨で、戸惑っております。
来月から、いよいよ消費税が10%に引き上げられます。
増え続ける社会医療費の為に2%の増税分を振り分けると
政府は、言っていますが、ポイント還元とか、いろいろな策を
実施するようですが,だったら何のために上げるのか疑問に
思えてくるのですが。
食材、飲料、消耗品、ことごとく値上げされるみたいです。
私どもも、申し訳ないですが、少し値上げさせて頂きます。
誠に心苦しいですが、ご了承下さいませ。
2019/8 梅雨らしくない梅雨が終わり、日中の日差しの強さに
ただただ平伏を致しております。去年はこんなに暑かったのか
まだ過ごしやすかったんじゃなかったのかと、自問しております。
確かに、喉元過ぎれば暑さ忘れるの例えのように、忘れることで
前へと進めるのでしょうが、来年になれば、この暑さも忘れるのでしょうね
13日14日15日と、今年は3連休させて頂きます、お盆に帰省された
ときに行こうかと考えられておられる方にはごめんなさい。
少しリフレシュしようかと思っているので申し訳ありません
皆様方の、ご来店をお待ちしております。
2019/7 例年より遅く梅雨入りし、九州に大きな被害を
もたらしております。少し前までの梅雨だったら、こんな豪雨
では無く シトシト、ジメジメのイメージだったと思うのですが。
やはり、日本は温帯では無く亜熱帯化しつつあるのでしょうか?
この7月から、少し変わります。ランチタイムにおける、サーヴィス
ランチ、及びパスタランチでの、ご予約はお受けできません。
そして、パスタランチは、平日だけに限らせていただきます。
悪しからず御了承下さいませ。
誠に勝手を言いますが、ご容赦下さいませ。
皆様のご来店をお待ちしております。
2019/5 新しく元号が平成から令和に変わり気持ちを新たに
頑張ろうと思います。新しくなられた天皇も、何事もなくつつがなく
過ごされることをお祈りいたします。
それとは別に、食品の値上げが止まりません。10月には、消費税
が、10%に上がるというのにです。大手のお店なら兎も角、私たち
個人商店では、とても困ります。頭が痛いです。
まあ、それでもやれるうちは、現状で頑張りますので、よろしく
お願い致します。それと、今月からデイナータイムの、ラストオーダー
を、20:30迄と、させていただきます。ご了承下さいませ。
宜しくご予約をお待ちしております。
2019/4 桜の花が、綺麗に咲き誇り春の訪れを告げています。
山の方では、鶯があちこちで鳴き合って、耳を楽しませてくれます。
あっという間に春の装いが整い、新しい年度へと続いていきます。
今年で当店も28年目になります。本当によく続けてこれたなあと
心から思います。もう少し頑張ろうと思っていますので、よろしく
お願いします。新入学のお祝い、歓迎会、お誕生会、それぞれの
ご予約をお待ちしております。
2019/3 梅の花が散ったら、次は桜の花と、日本の四季は私たちを
色彩と香りで楽しませてくれます。日差しは、確実に春へと変わっていきます。
そして三月は、物事が終わる月でもあります。ひとつの区切りの月であり
新しく始まる物事の準備の月でもあります。私たちも、その区切りの
お手伝いをさせていただきたいです。歓送迎会、卒業式、入学式、入社式
お誕生会、私どもで御用意させてください。お電話をお待ちしております。
2019/2 年が明けると、早いもので立春が過ぎ日差しが暖かく
感じられるようになってきました。2月1日に、日欧EPAが発効され
EU諸国との輸出入の関税が引き下げられたり、撤廃されたりするようです。
ヨーロッパの食材や、ワインなどが安くなるのがとても楽しみです、
しかし、私たちがどれほど恩恵を蒙れるかは、わかりませんが。
これから、入学、卒業、就職、等を控えあたらしく踏み出される
方々に、お祝いの場として当店を使っていただけたらありがたく
思います。
ご予約の、お電話をお待ちしております。
2019/1 明けましておめでとうございます。本年もよろしく
ご贔屓の程をお願いします。昨年末TPPの発動に依り輸入価格
がどのように下落していくのか楽しみです。
とりわけ、オーストラリアビーフがどれだけ安くなるのか期待
しておりますが蓋を開けたらどうなるでしょうか。
年明けの卸売価格は、肉類、魚類、野菜類それぞれが去年より
高めで始まったようです。なんとか国産にこだわりたいのですが。
今年は災害のないようにお願いしたいのですが、どうでしょうか
皆様の御来店をお待ちしております。
2018/12 朝夕めっきり冷え込んできました。師走に入って
日常が慌ただしくなってきました。振り返れば災害が多くて
あまりに地震、大雨、台風による被害が多く、災厄にあわれた
方々に心よりお悔やみ申し上げます。
今年のクリスマスのメニューをお知らせします。
23日、24日、25日の三日間のデイナータイムのみの献立です。
NOEL A
活アワビの冷製 ソース ラヴィゴット
本日のスープ
明石鯛のポピエット 二つのソースで
仔牛のソティー ソース ボルドレーズ
又は
蝦夷鹿のロースト カシス風味のソースで
デセールの盛り合わせ
エスプレッソ、コーヒー,又は紅茶、
自家製パン
¥4500
NOEL B
活オマール海老のサラダ仕立て
フランス産鴨のロースト バルサミコ風味 フォアグラ添え
コンソメ ジュレ ズワイ蟹のラヴィオリを載せて
活ヒラメのパイ包み ソースアメリケーヌ
黒毛和牛のフィレステーキ ソース ディアブル
デセールの盛り合わせ
エスプレッソ、コーヒー,又は紅茶
自家製パン
¥7500
二つの献立を御用意しました。御予約をお待ちしております。
尚、年末は、28日迄営業致します。年始は、5日から営業致しております。
御了承下さいませ。
2018/11 今年も残すところ後二ヵ月になりました。
今年、新しい命を授かる場に接したり、近しい人を、見送り
喜んだり、悲しんだり、いろいろな感情の振り幅に遭遇しました。
やはり好きな仕事があってよかったです。
おせち料理のご予約を承ります。食材の高騰により、
申し訳ありませんが、三段重で、¥30000になります。
後、5~6人様の、海老のビスクスープをお付けします。
限定20個ですので、売り切れたら終了とさせて頂きます。
寒くなりますので、お体に、お気をつけてください。
2018/10 秋の気配をあまり感じずに、急いで冬に向かおうと
しているのかもしれません。次から次に台風が発生して風は、
とても急ぎ足です。日本各地で雨風による被害が生まれています。
早く秋らしい穏やかな日々にと思わずには,いられません。
私どもでは、ほとんどのものを手作りしております。前菜、スープ、
デザート、パン、ソース類、など、作っておりますが、これからは、少しずつ
メニューを、減らして行こうかと思っております。
悪しからずご了承ください。
皆様のご来店をお待ちしております。
2018/9 今年は、早くから台風が発生して、次々と上陸して
各地に大きな爪痕を残しており、例年ならこれからが台風の
発生が始まるというのに、もうすでに20号を超えております。
何か日本列島を目指しての進路だと思ってしまいます。
皆様の被害の少ないことをお祈りしております。
9月に入ってやはり普段の空は、抜けるように高く青空が
広がり爽やかな風すら感じます。食欲の秋といいますように
美味しい食材が、市場に沢山出てまいります。
御家族、お友達、恋人同士、同窓会,さまざまなご会食に
ご利用くださいませ。お待ちしております。
2018/8 陽の落ちるのが少しばかり早くなったのかなと
夕暮れどきになると感じるこのごろです。
今年の夏は、特別暑かったはずで、日中歩いてる人が少なかった
ように思われました。四季折々の変化を、快く感じられる本来の
日本らしさを取り戻して欲しいと思われました。
さて秋の始まりを、どのように感じさせてくれるのでしょうか?
穏やかな秋の訪れを期待致します。
そして食欲の秋をもって、皆様のご予約をお待ちしております。
2018/7 今日この頃、最近の天気を見ると、梅雨が明けたのではないかと
見受けられます。現在開かれているW杯は、かろうじて日本も、決勝リーグ
進出を決め、なんとか夢の続きを見せてくれそうです。
わたくし共の店も、日韓ワールドカップの年に北野からこちらへ
移転して参りました。この土地でフレンチなんかどうかなあと、正直
疑心暗鬼な日々でした。それでもなんとか今まで続けてこられ有難い
事だと感謝の気持ちでいっぱいです。これから梅雨が明けたら
今年の夏は、酷暑だということです。皆様、お体をご自愛ください。
何とか頑張ってこの夏を乗り切りましょう。
2018/6 時節柄、九州地方、四国地方と続けて梅雨に
突入して、中国、近畿もすぐそばまでやってきています。
最近、集中豪雨的な雨が増え、ジメジメ、シトシトのイメージが
薄れてきたような気がします。その為の雨による土砂災害がないことを
切に願います。例年梅雨になれば、鱧、ワタリガニ、なんかが、美味しく
なり、魚屋の店先に沢山並びます。特に梅雨どきの鱧は、最高です。
是非、ご賞味下さいませ。ご予約をお待ちしております。
2018/5 街は、ポカポカと、昼間は、少し汗ばむような日差しを感じます。
夜になると、少し寒いような温度差を感じます。着るものが困るような
毎日です。私ことですが、身内に慶事がありまして、感慨深い日々を
送っております。生きるということは、食べることだと思っておりますが
やはり、一食、一食を大事にしなければということを考えさせられました。
料理をお出しする際、ちゃんとお作りできたのか、常に命じてお出ししなければ
いけないと思いました。これからの季節は、野菜が美味しくなります。
いろいろ考えて献立をお出しするのが楽しみです。
ご予約のお電話をお待ちしております。
2018/4 桜の花が一斉に花開き街の景色が華やいで見えます。
各地で新しい生活を始められる人たちがおられます。期待と不安
で、戸惑うことだろうと思います。いづれは、時間が解決してくれる
のでしょうが、その時の過去の自分を思い出せば切なくなります。
料理という職業を志して45年になります。何度も新しい職場を変え
ながらも、とりあえずはフレンチでやってきました。
もう少しこの地にて頑張る所存でありますので、よろしくお願いします。
お誕生日、歓送迎会、御法事、結婚記念日等のご予約をお待ちしております。
2018/3 お昼の暖かさが夜になると少しばかり冷え込んで
体調を崩されたり、その上、花粉の量も増えてきて困っておられる
方が多く見受けられます。既に春一番も吹き季節は、春本番
へと変わっていきます。ヨーロッパで流行した鳥インフルエンザも
ようやく落ち着き輸入再開の目処が立ちました。ただ輸入業者が、
この際あまり売れない食材を打ち切る傾向が見られます。
それゆえ、メニューから外さねばならない物が出てきました。
しかも、石油高騰のあおりを受けいろいろなものが四月から値上げされます。
何とか現状を維持したいと思っておりますが、とことん厳しくなれば
お客様にご容赦をお願いしなければと思っております。
これからの、歓送迎会、お誕生会、ご入学祝い、法事等、お使い
いただければ幸いです。お待ちしております。
2018/2 連日厳しい寒さが続いています。
暦の上では、立春がすぐそこまで来ていますが、
まだまだ春、遠からじと言ったところです。
年末前から続いております物の値段が下がりません
葉物野菜、魚介、和牛、など困ったものです
インフルエンザウイルス、ノロウイルスも流行しています。
穏やかな日々が待ち遠しいです。
皆様もお体に気を付けてご健康にご留意下さいませ
それでは、ご予約をお待ちしております
2018/1 皆様明けましておめでとうございます。
新年の始まりが穏やかな日差しから始まったことが
気持ちの良いものです。
しかしながら、世界の情勢は、.きな臭く危うい方向に
進んでいくのではないかと危惧されます。何事もおこらぬように
心からそ.う思います。
そしてもう一つ、原材料費が年末から上げどまりの傾向にあります。
特に和牛肉の市場に出回る少なさと価格は、目を見張るものがあります。
後は、ヨーロッパに広がる鳥インフルエンザの猛威です。難しい問題です。
今年の一月十日で、私どもの店は、神戸北野で産声を上げてから
28年目になります。いつまでやれるかわかりませんが、
もう少し頑張りますので、よろしくお願い致します。
2017/12 師走に入り残す所、今年も後、ひと月になりました、
10月以降、ヨーロッパ各地に鳥インフルエンザが去年の暮れに
引き続き発症し、日本は、緊急輸入停止の措置をとりました。
それによってフレンチの、食材がかなり仕入れられなくなりました。
鴨、ホロホロ鳥、フォアグラ、ウズラ、鳩などが輸入できなくなり
大変困っております。あちこち業者を探しておりますが、どうなるか
わかりません。なんとかその中でクリスマスのメニューを考えました。
23,24,25日の三日間、二種類のみのデイナーです。
お早くご予約をお願いします。
NOEL A
海の幸のサラダ ソース ラビゴット
本日のスープ
真鯛のポアレ ソース ブールブラン
仔牛のエスカロップ ソース マディラクレメ
デセール
コーヒー、紅茶、エスプレッソ
おかわり自由なパン ¥4500
NOEL B
活アワビとフォアグラの冷製 コンソメジュレを添えて
河豚の白子のフラン
オニオングラタンスープ
伊勢海老のナージュとそのソース
黒毛和牛フィレステーキ ソース ヴァンルージュ
デセール
コーヒー、紅茶、エスプレッソ
おかわり自由なパン ¥7500
こちらのメニューでお待ちしております。
尚、年末は、28日迄、年始は、5日より営業いたします。
御予約を、お待ちしております。